SSブログ
PC自作・LIFE ブログトップ
- | 次の10件

ipad こんなデバイス(モバイル) 欲しいと思った  [PC自作・LIFE]

                       ipad.jpg 

iPhone/iPad が携帯・モバイルのシェアを変えるかもしれない

私は 以前から携帯は使いにくく 携帯でネットなどしない

欲しい情報までの行程が 手間・時間・通信料金 3拍子揃っている

よくこんなもの使ってるな~って 感心している

ワンセグなんて 入院していたとき使ったくらい 

それも4時間くらい録画しただけ 余計な機能が付いて処理・応答反応が低下

基本性能が低下しては お話にならない 

各社 ファイル形式など 互換性に甚だ乏しい(意図的)

 

モバイルノートPCは 非力でイライラする

iPhone/iPadを 所有していないので 詳しいことはわかりませんが

何より 直感的な操作で 難しい知識もいらない

これまで 使いたくても 使い辛いと感じていた人達にも

スムーズに 受け入れられるのではないかと思える

あとは ランニングコストと 通信のインフラが問題?

 


日本の携帯各社が 消費者のニーズに応えているかといえば

疑問を抱いていいる 押し売りとも感じている 

視点を変えて CSの高い製品を 各社共同開発でもしたらどうだろう

合併でもしないと生き残れないかもしれない・・・

彼らには 企業間のコネクションがあるから 

大丈夫だと考えているのだろう       

                 

 以上 欲しくても買えない ぼやきでした(笑)   


これからは Ubuntu OS パッケージ& Windows 7 Professional 64bit版!! [PC自作・LIFE]

夜間のウォーキングは 順調です ストレッチも入れて約30分 気持ちがいいです 日中はどうしても人目が気になる これは感情ですから 感情を抑えないようにすることが 続けることにおいて 意味かあると捉えます 毎日ということも規定していません やり出すと無理してでもやらなければいけないという 私の習性を変える目的もあります 最善 ほどほどでいこうです(笑)

             cats.jpg

     [ XP/2014まで vista/business以外は2012まで 7/Professional以外2015まで ] 

話は変わりますが 最近 Windows 7 32bit を使ってみて感じることは やはり物理メモリが3.25G(認識しない)しか使えず OSがアイドリングモードでメモリが約1.45G使用(XPは0.9G) あと残りは1.85Gしかない マルチタスク環境(複数ソフトを起動動作)また ブラウザのタブの複数使用などで [4Gテストモード]で起動させると明らかに体感レスポンスが違う 私のマザーボードは16GまでOKなので 6G(2G×2枚 1G×2枚)~8G(2G×4枚)程度にすれば 快適に動作すると思います XPと使い比べて 起動が速いことUIの目新しさ以外 起動してしまえばXPのほうが レスポンスが体感できるほどいいです それでWindows 7 Professional 64bit へ移行計画という結論になりました それと Windows 7 Professional は唯一サポートは2020年まで 他のエディションは2015年まで ちなみに次期OSは32bitはないようです

              ub2_1.JPG

              ------------- Ubuntu 仮想OSマシーンBox --------------

Ubuntu OS パッケージについては OS・アプリケーション全てが将来に渡って無料というものです サーバもOKです 私は virtual OS として使っています 新バージョンUbuntは 通常のOSとしてインストール使用ができるようになりましたから マルチブートして導入しようと思います 詳しくは Ubuntu Japanese Teamk 日本語環境用のパッケージを作成・配布サイト ここにアクセスしてみてください 

    


マルチブート環境でWindows 7の導入 新OSの必要性・メリットって? [PC自作・LIFE]

Windows7 professionalとWindows XP Professionalのマルチブートにしてみました 別にもう一つOSを入れています 物理ハードディスクがあれば好きなOS(MacもOK)でマルチブート手っ取り早くて便利です 何故便利かと言うとXP環境を維持しながら 現状ではやはりXPがいろいろな面で 汎用性があり ソフトの問題など そのことでもメインストリートといえると思います(投資がいらない)  Windows7に未対応のソフトがどうして存在するので XP環境は必要だからです(Macも同じ) 

XPモード(professional/Ultimate エディションのみ)は 動作が遅く 制約もある Windows7をクリーンインストールして おまけにヴァーチャルOSとしてXP環境を再構築しなければいけない のでしょうから OSをどうにか移行してほしいという企業サイドの意向を感じますね そこでお薦めするのがこのデュアルブート/マルチブートの使い方です 

今までのXPの環境はそのまま維持し 物理的に違うハードディスクにWindows7をインストールする方法です OSの各設定を済ませ XP\Windows7どちらかのOSに ブートマネージャーフリーソフト EasyBCD 1.7.2などをインストールすれば OSから 以前のバージョンのOSという名前も 通常起動させるOSも簡単に編集できますから 楽チンです 難しいと思うかもしれませんが 簡単ですよ XP環境が必要なくなれば 簡単で削除すれば終わりです データ用ドライブ・ディスクにすればいいです

私はXPのほうで SunのVirtualboxで Virtual OSでXPを使おうと思ってましたが XP環境を再構築するのは面倒なので Ubuntu というOS環境が最初か構築されている ブラウザはFirefox 各ソフトオール イン ワンパッケージがあるのでこれを使うことにしました フリーなのと導入が簡単だからです Virtual OSソフトは 何種類かフリーでありますからそれぞれ一長一短あり 自分のニーズに合うものを使われるといいと思います Virtual OSも物理的な別ドライブに構築することをお薦めします MacもOKです

これで様子を見ながらWindows7へ完全移行していこうという計画でしたが Windows7も2015年にサポート終了(professionaエディションだけが2020年まで)                  XP professional/Vista home edition・Professional・businessは2014年ですから 何じゃこれって感じです

OS買うなら エディションは「Professional」がお得ということです 5年も長く使えるのは50%OFFの価値があるのと一緒ですからね XPとWindows7を使っても マイクロソフト・ソフト会社(ベンダー)が サポートするかしないかで やってる作業自体は大差ないわけですから 売り手側(米国)の都合で使えないようにされるということです この分野は米国の独占企業といっても過言ではからです 当然ですが 経済的に余裕・裕福な方達は 消費していただくことが 経済のためにはいいと思います(笑)

確かに起動・シャットダウンも早いし 使い込むと作業は快適ではありますが XPでも十分です ただ CPUのHTマルチスレッドが有効に動作する環境 ソフト・ハード共に対応していることで 重い作業が高速になることにより 恩恵を受ける方達はいらっしゃるでしょう それでもシェアからいえばマイノリティということになりますから 今までの経緯から 私は次期新OSには疑問を抱いています

      


フリーソフトのセキュリティ機能では 新しい脅威を防げない!    [PC自作・LIFE]

現在Microsoftのアンチマルウエア スパイウェアフリーソフト"Windows Essential"というソフトを使っていて 快適で満足していますいますが 最近 avira antivir personal 日本語版が ちょっと気になっていって

     mse.jpg outpost.jpg 
ファイヤーウォールソフト"Outpost Firewall-2009"日本語化パッチあり 常駐型ファイヤーウォールソフト 非常駐型スパイウェアフリーソフト "SUPERAntiSpyware Free Edition"日本語あり の組み合わせ紹介 常駐型どうしだとインストールしているだけで問題になったり 競合エラーにになり 同時起動は問題がでると思います 別にサービスサイトに限定起動するするファイヤーウォールソフト(ActiveXコントロール)3段階でチェックしています 怖いからですね 知らないうち"トロイの木馬系"のマルウェアなどに感染などすると リモートでポートを開かれてなにされるかわかりません・・・てなことを考えて情報サイトを開く ちょっと穏やかではなくなっきた というか全然気がついていませんでした   (゚ロ゚;!!オオォ

      sasw.jpg g data.jpg

昨今のセキュリティについて 脅威が拡散している状況を認識することに 被害者ではなく加害者になってしまうこともある"bot"ウイルス アダルトサイトなどあやしいサイトには行きませんが フリーソフトは頻繁にダウンロードしますから ソフト"EXE"に同梱されているケースは結構あります 外国語サイトはヤフーなどの翻訳TEXTサービスを利用して安易にクリックしないよう 充分確認しておこないましょう それでもウイルス感染は起こります

"ウィニー"などのファイル共有ソフトなど使っている人は セキュリティホールは万全にしましょう "Windows Essential"は4回マルウエアをダウンロードそようとすると警告 ダウンロード後削除してくれました 初回は既に感染してしまい 常駐していた"Windows Essential" は常駐できなくなり "トロイの木馬系"ウイルスの削除もできませんでしたまたシステムの復元もできませんでした そこで"SUPERAntiSpyware Free Edition"を起動詳細スキャンで駆除できました これは常駐設定していないから駆除できたと思っていましたが・・・・

その後システムファイル・セキュリティ設定・レジストリをくまなく検索 "Windows Essential"ファイヤーウォールソフト・IE8・Windows Live メール削除し再インストールし レジストリ・残骸ファイル手動削除 2つのアンチマルウエア スパイウェアソフトでスキャン問題なし ひと安心 しかし一抹の不安・・・


危なそうなファイルのダウンロードは ダウンロード後実行するまでに ワクチンファイル更新後のスキャンをすると最善かと思います "Virustotal" というWEBサイトは 疑わしいファイルを解析するというサービス ウイルス・ワーム・トロイの木馬およびアンチウイルスエンジンにより検出される全てのマルウェアを素早く簡単に検出 アンチウイルスエンジンは 各企業39種類の更新ファイルでスキャンできます しかし完全という保証はありません どんなに検出率の高いソフトでも完全はありません 亜種・新種のウイルスには役に立たないというのが現実です 

          virus t.jpg                                                                                      フリーソフト・シェアソフトという評価・信憑性も疑わしいと"GENO""NineBall""Gumbler" などのWebサイトにアクセスしただけでマルウエアに 感染してしまうタイプのウイイルス"javaScript"の埋め込みによってまったく気づかないうちに 悪意のコードが実行される "ドライブバイダウンロード"対策がセキュリティソフトには 不可欠にになっている この点についてはフリーソフトは ほとんど機能は持たない これは重要・重大なことです 皆さんご留意下さい


ここで"Virustotal" のサイトで 怪しい"EXE"ファイルをアップデートして スキャンしてみました 私のアンチウイルスソフト安全性を覆す結果となりました ビックリというか 呆然としました なんと11種類のトロイの木馬系ウイルスを検出 ウイルス検出率NO.1~3のソフトででスキャンしても 脅威はありません という結果 "Windows Essential"はそのファイルをダウンロードする際 悪意のあるファイルの危険を警告してきました また1種類の トロイの木馬 を検出・削除してくれました これは"Windows Essential"のデータベースにたまたま報告されていたからでしょう 

        virusto.jpg  spsiaap.jpg  
14個 11種類もあるのに 今の時点で人気のアンチウイルスソフトは何も検出しません       でした 個々のアンチウイルスエンジンを持ったソフトでスキャンすれば検出されると思わ       れますが 非現実的ですよね 新種・亜種のマルウエアには結果としては 何の役にも立      たないということですね(・・?) エッ(-。-;)ダメダコリャ /

上記右下のソフトは脆弱性によって不正コードが実行されている事実から 脆弱性を一括 Updateできるソフト"Secunia PSI Version 1.5.0.1 free soft" これはなかなか優秀    なソフトでAcrobatLeader/AdobeFlashPlayer/QuickTime/WindowsUpdate   Office/IE8/wmpなどの脆弱性を 検証し修正することができるソフトです 私の場OutlookExpress2003exe/InfoPath.exe/msxml.dill.4/Symantec Updateのファイルの脆弱性の検出・Microsoftの脆弱性修正プログラムについての潜在的な脆弱性の脅威について修正の選択で削除 そして Microsoftに"fix it"という自動修正パッチソフトがあるのでそのプログラムパッケージを使いパッチをあてる                                   またはOutlook Express2003exeについては手動削除し Symantec Updateは 最新のものをsymantecからダウンロードして 最新のバージョンに更新した IE8の脆弱性は 現時点では問題修正不可能で Microsoftの脆弱性修正プログラム待ち もしくはIE8を削除という 選択でしたが Microsoftの脆弱性修正プログラム待ちを選択 結果IE8パッチ済み 脆弱性は100%修正されました   

  ※現在Microsoft IE8の脆弱性は非常に高いレベルで このソフトの選択肢は 

  • 推奨は このブラウザを使用しない削除
  • Microsoftの脆弱性修正プログラムを待つ   


一抹の不安を払拭するために "Virustotal"のスキャン結果を参考に 各企業の試用版アンチウイルスソフトを使ってスキャンしてみました この順番でアンチウイルスソフトをインストール 実行(完全スキャン)後 アンインストール 隔離ファイル残骸ファイルは手動削除 非現実的なことを 自分なりの徹底検証をやってみようということで(笑) 


暇な人って思わないでくださいね 実際に競合してOSが起動できなくなったり いろいろな現象が起こるから 修復・リカバリーなど ややこしいことの解決に役立ます Windowsのデスクトップまでは進みますが固まるか 落ちます 問題が起こったら セーブモードで起動 スタートアップでWindows起動の時ソフトの同時起動または その種のフリーソフトで起動を無効にし 再起動 問題な起動できれば競合するソフトを完全削除 それでもダメなら セーブモード時にシステムの復元を使う それでもダメなら バックアップイメージファイルソフトで復元 Win7は標準でこの機能が付いていると思います(そんなこと必要ないといわれればその通りです) AntiVirus系のソフトはこのような競合問題が起こります このような事態に遭遇したら わからない人は完全削除の仕方を製品メーカーサポートに問い合わせましょう 
  
                                                              スキャンは完全詳細スキャンをしましょう 時間はファイル数で決ります
 

BitDefender2010 スキャン結果

トラッキング・クッキーファイル-----Deleted(削除) 4個
"SUPERAntiSpyware Free Edition"隔離ファイルArchive moved to          Quarantine----(圧縮ファイル移動隔離) 6
"SUPERAntiSpyware Free Edition"隔離ファイル Password Protect Not scanned     --- 約70個
(トラッキング・クッキーファイルの隔離ファイルと思われる)
trojan.Generic.1889153------------Deleted(削除)1個 

Dr.Web Scanner  スキャン結果

Modification of Win32.Izan.4805(亜種)----Deleted(削除)1個 
probably Win.Worm.virus(ウイルスである可能性が高い)-----Deleted(削除)1個 
CA.A0275276.exe→Archive contain Infected object----Deleted(削除)1個                        (感染したファイルが圧縮ファイルに含まれる)
Trojan.Swizzor.based(亜種)--------Deleted(削除)1
(このファイルはアンチウイルスソフトとしてダウンロードしたはずが?)
このソフトも 他業者のアンチウイルスソフトの存在は許容しません 
ファイルを奇麗に 削除しませんから 「何種類かのソフトは完全に削除してください」
ダイアログがでます
        
                                                                                                                 ・ESET Smart Security(NOD32)   スキャン結果
            コンピュータにウイルス検出 0個 

外付けHDD---Win32/Agentの亜種である可能性 "トロイの木馬" 隔離しました
削除によって駆除されました1個  隔離しました                                      ※この時点で 外付けHDDもスキャン開始

スキャンログファイルにどのソフトも
エラー/パスワードで保護されているファイル 
エラー/不明な圧縮法ファイル
/アーカイブが破損しています ファイルを解凍できません
/index.datを開く際にエラーが発生しました
/ファイルの破損の可能性があります
/MIMEファイル正常 

MIMEファイル形式は(Multipurpose Internet Mail Extensions)バイナリデータ 
日本語・画像などの添付ができるようにした規格(エンコード⇔デコード)
WWWでのハイパーテキストなどに使われているそうです 詳しくはわかりませんが           その程度でいいと思います(笑)   
                  
                                                                                                             ・F-Secure Anti-Virus 2010 スキャン結果
 
マルウエア/ウイルス/ワーム 感染ファイル 検出 0個                                                                                                 このソフトは ファイル残骸・レジストリなど奇麗に削除しないので 競合するソフトがあるので  他の競合するソフトがインストールできない きちんと削除できるようにするべきだと思う メーカーとして 良心を疑う C:Windowsに大量のログファイル残す レジストリも手動削除したが        F-Secure Anti-Virusの存在を
 ESET Smart Securityが認識する---通常の操作ではインストールできない設定

 *ESET Smart Securityをインストール 
  *セットアップファイルをダブルクリックしてインストール開始
  *同意した上でインストールする
  --という画面になった時点で「閉じる」をクリック
  *C:\Program Files\ESETというフォルダが生成されている筈。
  *C:\Program Files\ESET\ESSINST\ess\esssupp32.exe
  をダブルクリック
  *CITSサポートツールが起動
  "カスタムインストールをする"をクリック
  そのまま進み"検出されたアプリケーション:F-Secure Software"
  という画面で"警告を無視してインストールを続行"
  にチェック→次へ→標準orカスタムインストールを選択して
  インストールを進める→インストール完了

 

Kaspersky Internet Security 2010 スキャン結果
 
マルウエア/ウイルス/ワーム 感染ファイル    検出0
このソフトも 非常駐他業者アンチウイルスソフトの存在を許容しません
              


ウイルスバスター2010 スキャン結果 
 
A0277304.exeウイルスに感染しています------隔離→削除1個   
(詳細スキャン中にPCがダウンしてしまい ソフトを再インストールした
          ソフトかPCどちらのせいだか不明)
Trojan_Genericトロイの木馬 ------------Deleted(削除)1個                     ---------外付けHDD-------------

 

G Data Anti-Virus 2010
  (G Data Internet security 2010 のAntiVirusプログラムだけを使用)
 スキャン結果 0個 

 Trojan Remover 6.8.1.1306日本語インストール版(シェアウエア)を使い ソフトに同梱されている マルウエアを ファイル名を変更し情報漏洩を防止 これで手は尽くしました


注 この駆除・削除結果は 計時列におこなっていますのでどのソフトが優れているということはありません ウイルスエンジンまたは ワクチン更新スピードで 日々変動します

大変な時間・作業となりましたが 脅威を完全とはいえませんが 削除できたのではないかと また勉強にもなりました 感染していることにはまったく気づきませんね 隔離というのはファイル名拡張子の変更+パスワードを掛けるようですね 疲れました(-。-;)フッ~アンチウイルスソフトってこの程度なんですね(;-_-)

     ------------------------------まとめ-------------------------------

新種・亜種のマルウエアには未知のウイルス検知機能・ヒューリスティック機能が高いソフトまたは既知のウイルスの検出率の高いデータベース更新回数の多いソフト "GENO""Nine-Ball""Gumbler"などの Webサイトにアクセスしただけで マルウエアに感染してしまうタイプのウイス"JavaScript"”VBS"の埋め込みによって まったく気づかないうちに悪意のコードが実行される "ドライブバイダウンロード"対策が セキュリティソフトには不可欠にになっている この点についてはフリーソフトは ほとんど機能は持たない これは重要・重大なことです 

セキュリティを高めるためには包括的にファイヤーウォールソフトを含め Javascriptの脆弱性更新プログラム(Adobeソフトなど) Windowsアップデート の脆弱性更新プログラムは怠らずやりましょう 暗証番号・ID・パスワードはセキュリティの入ったUSBフラッシュなどのリムーバブル(外部メディアに保管しましょう 間違ってもPCの中に保管しないように) Windowsのアップデートなんかしない人 けっこういるんですよね(笑)

個人的な見解ですが 需要と供給のコントロールではないかと 思えて仕方ないのです 考え過ぎでしょうか?

 

 


携帯が ピカピカになって戻ってきた [PC自作・LIFE]

今日 修理に出していた 私の携帯”so906i”が 1ヶ月振りに戻ってきた フチのイルミネーション部分のメッキが薄く すぐ剥がれてみすぼらしいので 気になっていて 外観だけ交換できるか DoCoMoにもって行って聞いてみようと思って 出来るかどうかだけのつもりが 受付の方は手続きを始めてしまい 修理代3800円 ポイントを使えるし  綺麗になれば 長く使っていこうと思っているし ('';)ウーン まあいいかってことで 新品のようになってます ICカードに部分が異常があったようです これは ピカピカ うれしい! 携帯新品交換保険300円と iチャンネル150円は使わないから解約し パケホーダイダブル390円に入りました 通話より パケット通信料のほうが多いようです 料金は毎月 2700円くらいですから どう変わるか比較しようと思います

       s906i.jpg IMG_0050_1_1.jpg

今日は またAM9:00まで起きていた その理由は 妻の携帯のMicroSDカードを ちょっと借りてそのデータを PCへバックアップして 私の携帯でフォーマットし あるデータを MicroSDカードから本体へ移動できないかを 試みたのですが 今回は出来ませんでした 外部データとしては認識するのですが 本体には移動できない それで 妻の携帯に戻しフォーマット データをUSB携帯用ソフト経由で移動しても PCから戻そうとしても PCではファイルを認識するのですが  携帯からはそのファイルを認識しない それであれこれやったのですが 結局朝までやりましたが うまくいかずじまい 妻にデータはバックアップしてるからと 謝って許してもらった 疲れた(-。-;) また今度挑戦してみようと思います 凡人が考えることですから 出来る方法はあると思います 


あしあと(26)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちっと待った!XPからWindows7アップグレード [PC自作・LIFE]

Windows7けっこういいみたいなんですけど 移行行程は実際のところどうなのか 私はXP Professional を使っていますが XPからのアップグレードは Windows7 Upgrade Advisorという デバイス・ドライバ・ソフトの 交互性のチェックプログラムソフトが Microsoftより配布されているのでhttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspxFamilyID=1b544e90-7659-4bd9-9e51-2497c146af15&DisplayLang=ja このソフトを使いシミュレートしてみました 問題があれば表示されるので 各発行元のWEBサイトでWindows7対応状況を 確認することになります  

                 

           w73.JPG                                      

               

                      

続きも読んでください・・・


あしあと(17)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10年前 購入したノートPCが"復活" [PC自作・LIFE]

             NX.png

私が 初めて購入したノートPC NEC LaVie NX LW450J/13DA が復活 その当時 17万円くらいでだったと思います VAIOが欲しかったのですが VAIOはメーカー独自の規制が強くカスタマイズができないので却下(賛否両論あるでしょうが)デスクトップは どうも使う場所を限定されるのが嫌で スルーでした このノートPCが 1年ほど前 ハードの物理的な故障のブルースクリーンで BIOSはOKだが OSの再インストールもできない 途中でブルースクリーンでアウト 

続きを読む・・・


あしあと(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

古いパーツリサイクルで静音・CP-UP目指してPC自作 [PC自作・LIFE]

      

   DSC5jpg_1.jpg     SAPPHIRE HD 4670.JPG

   CrystalMark09.JPG  DSC13.jpg  

   CINEBENCHR10.JPG

               

自作機一号のペン4がちょっと時代遅れのCPUになり ちょうどCore 2 Quadシリーズも購入希望価格に下がってきたようですので(メーカーに早く在庫処分したい 大人の事情があるようですね)  それに新しい規格 HDCP HDMI eSATA ICH10Rなど ペン4の処理速度が遅い リテールクーラーがうるさい(残ったパーツで後に一台作成 リサイクル予定 これも自作ならでは...

今回は asusマザーボード付属のBIOSをOS上から操作できるソフトには 凄い時間と体力を浪費させられました メーカー製とは思えない(まともに使えないソフト)私の作業ミスかと思い ウインドウズの再インストールまでやりましたが 問題は解決しませんでした 最新版ソフトでも 修正されていません ASUSさん これでいいのでしょうか?

現在は EPU-6 Engine ASUS PC Probe II だけです EPU-6 Engineは気に入ってますが自社のグラフィックボードにしか対応していないところと 不安定さが不満ですが(負荷が変動すると対応できずにすぐ落ちる)

     DSC13_1.jpg desk top.JPG

ASUS AI Suiteは使いもになりません ASUS PC Probe IIモニタリングの一つの基準程度にしています 古いパーツで使えるものは使ってます ディスプレイ(HDCP対応) HDD メモリ ブルーレイドライブはしばらく待てある程度 落ち着いてCPの良いものがでてきたら追加していこうと思います

OS XPはサポートが終わるまで使うつもりです ウインドウズ7はvistaのマイナーチェンジOSという感じですかね XPで私は充分です LGA1366 corei7 corei9などは購入希望価格(実用使用範囲価格)になるまでアーキテクチャテクノロジー が先行してプラットフォームが対応していない状況 宝の持ち腐れは最悪と思える 取りあえず今の環境で満足しています 

静音化は気になるのでCPUクーラーに ケースファンを超静音ファンを12cm800回転のタイプで組んで静かになりました(HDDのリード音が反対にうるさく感じるようになりました) あと一つファンをグラフィクボードと HDD冷却用に追加しようど思います

OCは基本的には15~20%位で私は充分であると思います Intelの許容範囲スペックは Core 2 Quad 9550で3.8GHzとあります(ベンチマニアの方達はそうはいかないでしょうが)

どちらかというとEPU-6 Engineのようにソフトで負荷に対応してくれれば 個人的にはいいのですが イマイチ安定してない状態  大事なときに落ちて再起動「システムの深刻なエラーから回復しました」というダイアログがでます もちろん作業はパーです BIOSでマニュアル設定すれば安定しているのですが  ソフトの問題だと思います

          directX_1.JPG

それからおもしろいことをやってしまいました HDDdirectX9cをdirectX10というあやしいプロジェクトソフトがあり入れてみました (私はゲーマーではありません) やっぱりあやしいもので使えませんでした [バッド(下向き矢印)][むかっ(怒り)]笑 これは なんの目的もなく ただやってみただけです

それからIntel matrix storage technology ICH10Rドライバを OSインストール直前F6キーでFDで入れ忘れてしまい RAID構築のためではありません NCQを使うためです このICH10R RAIDドライバ導入法は お勧めはしませんが 後入れしました(素人は怖いですね)これは通常のドライバの更新で 警告を無視してインストールして再起動 DeleteキーでBIOS設定画面 BIOS設定 ” storage configuration”で IDEから AHCIに設定  BIOS設定をセーブして OSが起動すればOKです ASUSの特定マザーボードではできるみたいです どこかの サイトで見ました(この件で問題が起き解決することができる方以外は絶対にやらないでください)

HDDのバックアップはNorton Ghostで充分 何度も救われました イメージファイルを内蔵ハード3台 外付けHDDにそれぞれ入れていれば すぐ復元できます Cドライブごとコピーもできます 最悪システムドライブが壊れてもHDDを購入しOSとバックアップソフトをインストールしてイメージファイルで復元できます 一般の方であればウインドウズのシステムの復元と バックアップソフトで問題ないと・・・

  • CPU Core 2 Quad 9550(E0)(2.83GHz)
  • マザーボード ASUSTeK P5Q-E
  • CPUクーラー Ninja Ⅱ 付属ファンScythe KAZE-JYUNI SCNJ-200012cm 1000回転 20.5dBA→マザーボードのファン用コネクタ設定機能利用して800回転以下にする 裏技(取り付けるファンの順番)を使う 実動760回転 
  • グラフィクボード SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR4 PCIE HDMI
  • 電源 剛力2 500w(600wにしとけばよかった)
  • Windows XP Professional SP3 OEM版
  • ケースファン Scythe S-FLEX SFF21D 800回転 12cm ×3 8.7dBA
  • メモリ DDRⅡ677 PC2-5300 1G×4 バルク(既存品)
  • ケース ANTEC (既存品)
  • HDD  HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) ×1
  •  :     SEAGATE ST3160827AS (150GB SATA2 7200)×2
  • 外付けHDD BUFFALO USB2 250GB×1


- | 次の10件 PC自作・LIFE ブログトップ
RSS RSS1.0 | RSS2.0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。